タミヤ 1/48 タイガーI (極初期型&後期型)

国会非常事態宣言と戒厳令が出たので初投稿です。

f:id:MountainGrape06:20200418140517j:plain
タミヤの1/48タイガー戦車を作りました。タミヤの1/48タイガーはこのシリーズの最初期に発売された初期生産型(2004年初版)、極初期生産型アフリカ仕様(2006年初版)の2つと2013年に発売された後期生産型の3種類があります。後期生産型はこのシリーズの特徴である大変不評なダイキャストシャーシがプラスチックパーツに変更されています。どうして再販した初期型はプラスチックパーツにしてくれないんですか???また後期生産型ティーガーにつきもののツィンメリットコーティングは、同時発売のコーティングシートセットを張り付けることで(比較的)簡単に再現することができます。ありがたいことだ。

f:id:MountainGrape06:20200418140519j:plain

組んで色を塗る前の状態です。フィギュアの顔パーツを交換したり、省略されているペリスコープをプラ棒ででっち上げたりしてます。1/48スケールは1/35より小スペースで1/72より満足感があるのでぼくは好きです。細かい箇所まで完璧に再現!というわけではないのですが、そもそもこのシリーズのコンセプト的にそういうのを想定してないと思うので、パパっと組んでしまうのが良いと思います。まあでもそろそろ1/48フィギュアセットの新作も欲しいかなあ。1/48シリーズはほぼタミヤだけでやってるやつなのでアフターパーツが少ないのがね・・・

f:id:MountainGrape06:20200418140529j:plain

ダークイエローを吹いた状態です。後期型はいつものタミヤXF-60ですが、極初期型はタミヤラッカー新色のLP-77 ライトブラウン (DAK 1942~)を使用しました。これが非常に良い色合いでめっちゃアフリカって感じの色になります。ちょうどいいタイミングで発売だったのでありがたかったですね。

f:id:MountainGrape06:20200418140531j:plain

後期型に三色迷彩をしました。わからない、俺たちは雰囲気で三色迷彩を吹いている。緑色はLP-56 ダークグリーン2、茶色はXF-64 レッドブラウンです。このあと細かい部分を塗り分け、墨入れして軽く汚しを加えたら完成です(写真撮ってない)
以下完成写真

f:id:MountainGrape06:20200418143028j:plain

f:id:MountainGrape06:20200418143030j:plain

f:id:MountainGrape06:20200418143033j:plain

f:id:MountainGrape06:20200418143044j:plain

f:id:MountainGrape06:20200418143053j:plain

f:id:MountainGrape06:20200418143058j:plain

f:id:MountainGrape06:20200418162523j:plain

泥汚れとかいろいろやろうかなと思ったのですが、最近はもう1週回って墨入れ+ドライブラシぐらいのシンプルなのが一番良いのでは・・・?という心境になってきました。単にやるのがめんどくさいというのもありますが、そもそも汚し塗装が難しすぎる。おれはウェザリング塗装ができねえんだ…近頃は舶来製品だのなんだかんだの、いろいろマテリアルが多すぎてな…老いた頭じゃついていけねえ。カタカナ用語一個ふえただけで、もう混乱しちまうんだ…

近頃はコロコロウィルスとかいうとろくさい病気が流行っとるせいでろくに外出できなくて嫌になっちゃいますね。ホビーショーも例大祭も夏コミも吹っ飛んじゃったあ。当初の予定だと4月頭ぐらいにアキバハラに遊びにいくつもりだったのだがな…。まあ家にいる時間が増えた今こそ、大量の積プラスチックを製作するときなんちゃうか?時間はあるし、デカブツに挑んでみるのもありかもしれないですね。

以上です。ご閲覧ありがとうございました。

 

 

ハセガワ 1/72 B-25H ミッチェル ガンシップ & タミヤ 1/72 紫電

サクラが開花したので発投稿です。

f:id:MountainGrape06:20200322204130j:plain

セガワの1/72 B-25Hを作りました。キットは2002年初版でH型は長らく再販されていなかったみたいですが3月頭に久しぶりに再販されました。たぶん同社が出した1/20のノーズアートモチーフのフィギュアに便乗したんだと思います。飛行機のハセガワも今やすっかり旧車と美少女フィギュアのハセガワになってしまったな、哀しいことだ。ノーズアートもいいけどはやく1/20ルッキーニのフィギュア出してくれよな~頼むよ~もしくはクレアフロスト仕様のキューベルワーゲンを再販してくれ。 

f:id:MountainGrape06:20200322204140j:plain

仮組した状態です。このキットは脚のパーツが非常に後付けしづらい設計だったため、脚をくっつけた状態にして本体塗装の後に筆で塗り分ける方針にしました。脚を付けたまま塗るのはちょっとセオリーに反してる気はしますが時短にはなると思います。昔は細かいとこまでエアブラシ塗り分けをしようとしてましたが、もう最近はそんな元気ないし、どうせ筆で塗ってもパッと見わかんねえだろの境地になってきました。これが悟りか。

f:id:MountainGrape06:20200322204152j:plain

塗る前の状態です。主翼は別で塗装して後付け。機首も顔デカールが機銃を付けたあとだと張りにくくなるので後付けすることにしました。塗装中はねりけしを使って仮付けし胴体と一緒に塗装します。H型はソリッドノーズなのでなんとかオモリを仕込めますが、これ通常のグラスノーズだとオモリ入れれないんじゃないかなあ。設計上は胴体下の搭乗員乗り入れ梯子を支え棒にします。今回は閉じた状態にしました。爆弾槽も閉めてます。

f:id:MountainGrape06:20200322204147j:plain

作ってる途中でサイズ比較に単発機も欲しいなあって思ったのでタミヤ紫電が追加されました。紫電改嫌いじゃないけど紫電の方が好きだよ。タミヤ紫電は胴体と翼の接着がちょっとやりにくいとこ以外は良かったです。価格も安い。

f:id:MountainGrape06:20200322204202j:plain

基本塗装完了。使用したのはタミヤラッカーのオリーブドラブとライトグレー。

f:id:MountainGrape06:20200322204209j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322204218j:plain

機首の顔デカールを張りますが例によってうまく張れませんでした。ハセちゃんこれちゃんと自分とこでテストした?ここに大判デカール一発は無理だろ・・・しょうがないので細かいとこは筆でリタッチします。あとでつや消しを吹けば多少目立たなくなります。

f:id:MountainGrape06:20200322204226j:plain

デカールも貼って墨入れ、汚し塗装前の状態です。この時点で翼とか諸々は接着しました。紫電の塗装はタミヤラッカーの暗緑色と明灰白色を使用。機銃をなくしてしまったので真鍮パイプに差替えてます。

f:id:MountainGrape06:20200322204236j:plain

あとは墨入れを行い、スポンジチッピングを軽くやって最後につや消しクリアーを吹いて完成です。完成直前になって紫電のキャノピーを割ってしまったのが本当に痛かった・・・パーツを落としたときは踏まないように気を付けようね。

以下完成写真

f:id:MountainGrape06:20200322205913j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205919j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205926j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205931j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205936j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205941j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205932j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205927j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205923j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205938j:plain

f:id:MountainGrape06:20200322205944j:plain

B-25のH型はヤン&ロマン・ユゴーのエンジェル・ウィングスを読んですごく作りたくなった飛行機だったので今回の再販は非常にうれしかったですね。作中では機首の75㎜砲による航空支援で日本軍の陣地をぶっ飛ばしてます。飛行機に大口径火砲乗せるのロマンなんだよな・・・実際は扱いづらかったり排気ガスが機内に充満したりで評判が悪かったそうですが。脇に紫電を置くと機体のデカさが際立ちますね。やっぱりアメ公の作る飛行機はデカいな。

1/72で双発機つくるのがブームになってるので次も作りたいですね。モスキートがボーファイターか、爆撃機なら一式陸攻とかSM.79スパルヴィエーロとか。

以上です。ご閲覧ありがとうございました。

 

 

ハセガワ 1/72 二式複座戦闘機『屠龍』丙型  

新型コロナにはプラスチックが効くので初感染です。

f:id:MountainGrape06:20200301164137j:plain

キットはハセガワの1/72キット。1/72屠龍の初版は1995年で少し前まであまり店頭で見かけないキットでしたが、最近は再販がかかっており入手しやすくなっています。1/48キットもありますが双発機はサイズがデカいので場所を取らない1/72キットは嬉しいですね。

f:id:MountainGrape06:20200215221957j:plain

士の字状態です。ハセガワスタンダードな内容でサクサクと組むことが、できませんでした。バリエーション展開のためか、結構パーツがバラバラで思ってたよりもめんどくさかったです。合わせ目も多めでパーツのヒケもあったりして意外と手がかかります。まあ手がかかればかかるほど愛着もでてくるというもの。組みあがると小さいながらカッコいい屠龍が出来上がります。キャノピーの合いは完璧だったのでそこはとても良かったです。キャノピーが合わないのは胴体の比じゃないぐらいストレスになりますからね。

f:id:MountainGrape06:20200225000224j:plain

基本塗装終了の状態です。機体色はクレオスの川崎系濃緑色、日の丸や黄色帯は塗装しました。少々手間ですが、日の丸と黄色帯は塗装した方が見栄えは良いです。墨入れも綺麗に決まるのが嬉しいですね。横にあるのは気分転換に組んだRE100ザクⅡ改です。非常に良いキットでした。これもちゃんと色塗って仕上げたいなあ。

f:id:MountainGrape06:20200301001845j:plain

ウェザリングの途中経過です。今回、銀ハゲチョロをやりすぎるというミスをしまいました。銀ハゲチョロはやると映えるのですが、やりすぎるといかにもスクラップみたいな見た目になってしまうので加減しないといけないですね。1/48のノリでやってたら銀ハゲだらけになってしまった。やり過ぎた箇所は上から筆塗りして修正。筆塗りの跡は上からクリアー&つや消しクリアーをエアブラシすることでできるだけ目立たないようにしました。

以下完成写真

f:id:MountainGrape06:20200301214126j:plain

f:id:MountainGrape06:20200301214956j:plain

f:id:MountainGrape06:20200301214837j:plain

f:id:MountainGrape06:20200301215043j:plain

f:id:MountainGrape06:20200301214734j:plain

f:id:MountainGrape06:20200301214804j:plain

屠龍は自分の好きな飛行機なので、ミスもありましたがまあまあな出来で作ることができてうれしかったです。屠龍とか月光とかB-29の迎撃戦で頑張った飛行機が好きなんですね。ていうか名前が本当にカッコいい。龍を屠るで屠龍とか、飛行機の名前に月光って付けるとか、もう厨二心にビンビンくるんですね。気持ちだけはいつまでも中学2年生なんだなこれが。

以上です。ご閲覧ありがとうございました。

 

 

エデュアルド 1/48 スピットファイアMk.Ⅸ ソビエト空軍

EUから英国が離脱したので初投稿です。

f:id:MountainGrape06:20200209000539j:plain

キットはエデュアルドの1/48スピットファイア(ウィークエンドエディション)。エデュのスピットは豪華版プロフィパックエディションも持っていますが、豪華版とは…ちょっとお高い故になかなか気軽には作れぬもの…ラッキーなことに正月ボークス福袋の中に廉価版のウィークエンドエディションが入ってたので練習がてら作ってみることにしました。それにしても日焼けぐあいが売れ残り感を醸し出しているな。

f:id:MountainGrape06:20200209000517j:plain

キットは前評判通り素晴らしいディティール、シャープな造形でとても良いものです。機体にビッシリと打たれたリベット表現もGOOD。ただし気合の入った内容なので製作コストが高いというか、丁寧に組まないとせっかくの良いキットなのに実力を発揮できなくなります。パーツ結構細かいよね。残念だったのは排気管の開口が成型不良で失敗していること。片側は開口されていたのですがもう片方がダメでした(根性でそれっぽくはしました)。ストックのキットはちゃんと両側空いてたのでこれは個体差だと思います。ていうかウィークエンドエディションなのに全然ウィークエンドで完成しないんだが?この辺りは気楽に組めるタミヤセガワの方が好きですね。

f:id:MountainGrape06:20200209000525j:plain

キットはチェコスロバキア空軍仕様なのですが、デカールを流用してソビエト空軍仕様にします。スピットファイアがレンドリース兵器としてソビエトに提供されたのは有名な話ですが、実際の機体は基本イギリス空軍の3色迷彩だったっぽいですね。今回はあえてソビエトグリーンの単色迷彩とし、ソビエト機感を出してみました。決して迷彩塗装がめんどくさかったわけじゃないよ!ソビエトグリーンとか言ってますが使ったのはC126三菱系コクピット色です。意外とそれっぽい色になった気がします。機体下面はC20ライトブルーを使いました。

f:id:MountainGrape06:20200209000532j:plain

デカールはストックにあったYak-1用のを使用しました。☆印が入ると機体色も相まってソ連感が出ますね。本当は機体下面の☆も白枠付きのにしたかったのですが数が足らなかった。ソビエト空軍で使われた他国製の機体は味方撃ちを防ぐために☆マークを通常より多く描いているので地味に数を使います。デカールを張った後は墨入れと銀剥げをパパっとやって完成です。

以下完成写真

f:id:MountainGrape06:20200209000556j:plain

f:id:MountainGrape06:20200209000601j:plain

f:id:MountainGrape06:20200209000610j:plain

f:id:MountainGrape06:20200209000614j:plain

f:id:MountainGrape06:20200209000605j:plain

色と国籍マークが違うとだいぶ印象違うなあって思いました。飛行機が続いたので次回はAFVになると思います。たぶん。

以上です。ご閲覧ありがとうございました。

 

 

ハセガワ 1/72 A-6Aイントルーダー&F-8Eクルセイダー

ツイッターでの企画『ナム戦祭り2020春』に便乗したので初ベトコンです。

f:id:MountainGrape06:20200125174122j:plain

企画の趣旨はベトナム戦争に参加したメカのプラモを作ってツイッタにupしようというもの。ベトナム戦争に参加したメカ(飛行機)というと、王道を往くF-4ファントム、ミグ21などがありますが、王道メカだと他の人と被るので自分はイントルーダーくんとクルセイダーくんにします。どちらもハセガワ1/72A帯でキット化されており低価格かつ入手が容易です。さっそく作っていきましょう。

f:id:MountainGrape06:20200125174132j:plain

まずはイントルーダーくんから。このキットは初版が1968年・・・1968年!?50年以上前じゃん!!!50年前の骨董品を令和の時代になっても普通に売ってるとかどうなってんだよ。ていうかよく考えたらベトナム戦争の真っ最中に発売されたキットですねこれ。ある意味で企画の趣旨に合ったキットなのかもしれない。

f:id:MountainGrape06:20200125174141j:plain

骨董品ですがパーツが絶望的に合わないとかそういうことはないので普通に組めます(組みやすいとは言ってない)。ただし左右で真っ二つになっているキャノピーはどうしようもないです。窓枠の部分に合わせ目がくるならまだいいんですが、これ思いっきり窓の部分に合わせ目が来るんですね。僕は黒色を塗ってごまかしました。組んで色を塗ってみるとなかなかカッコ良いのでキャノピーさえなんとかなれば良いキットだけどなあ。あと武装パーツは別売りの爆弾セットから持ってきています。

f:id:MountainGrape06:20200125174105j:plain

イントルーダーくんの墨入れ&ウェザリングをささっと終わらせてクルセイダーくんをつくります。こちらも初版1971年で50年近く昔のキットですが、イントルーダーに比べたら100倍作りやすいです。最近だとエリ8仕様で風間真のフィギュア付きで売られてたりしますね。エリ8仕様では作ったことありますが普通の米海軍仕様で作るのは初めてだったりします。

f:id:MountainGrape06:20200125174113j:plain

パパパっと塗って終わり!武装は爆弾でも良かったのですがイントルーダーとの差別化のためロケット弾ポッドになりました。説明書の武装解説には積めるって書いてありますが、実際積んだ写真がぜんぜん見つからないのはなんでなんだろう。ミサイルは左右1本ずつの搭載にしています。このあと墨入れ&ウェザリングをして完成です。

以下完成写真

f:id:MountainGrape06:20200125193751j:plain

f:id:MountainGrape06:20200125194939j:plain

f:id:MountainGrape06:20200125194941j:plain

f:id:MountainGrape06:20200125194937j:plain

f:id:MountainGrape06:20200125194950j:plain

f:id:MountainGrape06:20200125194952j:plain

どっちも自分が生まれる前のキットですが、完成してみるとこれがなかなかカッコいいですね。とくにイントルーダーは形が好みなので1/48あたりで組んでみたい気持ちもあります。場所とりそうですが。でもとりあえず次はモールドが凹線になってるやつにしますね・・・新しくて組みやすいやつで・・・
以上です。ご閲覧ありがとうございました。

 

 

 



 

 

 

 

タコム 1/35 超重戦車マウス 試作型(Ⅵ号戦車Ⅱ型(P)砲塔搭載型)

新年あけましておめでとうございます(激遅) 。正月といえばやっぱり福袋!いつもはスルーするのですが、今年はスマンホホゲーの正月ガチャをやらなかったので替わりに某クスの正月福袋ガチャをやろう!ということで、元旦からわざわざ大須まで行って買ってきました。暇人か?

f:id:MountainGrape06:20200113111352j:plain

f:id:MountainGrape06:20200113111451j:plain

家に帰って開封。AFV1万円袋と航空機5000円袋の結果です。航空機はまあまあのうまあじ。AFVは、う~ん、大外れ鬱袋ってことはないけどまあ手持ちと被らなかったのでヨシ!

f:id:MountainGrape06:20200113111354j:plain

というわけで福袋に入っていたタコムのマウスをつくります。今年の干支にちなんだキットを福袋に入れてくれる某クスさんの優しみを感じますね。砲塔無しマウスとかどう考えても在庫処分だろなめてんのか。でもこういう機会がないと一生手に入れることは無かっただろうし干支にちなんだ縁起物なのでちゃちゃっと組みます。

f:id:MountainGrape06:20200113112813j:plain

タコムのマウスは近年発売の新しいキットでデイティールも良くなかなかの好印象。サスペンション可動で履帯も連結可動式、車体スペースに余裕があるので頑張れば比較的容易にラジコン化とかできそうですね。大急ぎで組んだので車体に微妙な隙間ができてしまったがまあ気にしない。キットは鉄の箱が置いてあるだけのダミー砲塔なのですがそれではあまりにもつまらないので同じく福袋に入っていたズベズダのキングタイガーポルシェ砲塔から流用しました。一度に二つもキットを消化できるので積の効率的な消化ヨシ!どうせ在庫処分の福袋キットなので豪快にミキシングビルドしていきます。

f:id:MountainGrape06:20200113112815j:plain

というわけでこんな感じになりました。これマジ?車体に対して砲塔が小さすぎるだろ…一応当時最強クラスの88㎜砲なんですが、車体がデカすぎるせいで小っちゃく見えますね。でも車体も砲塔もどっちもポルシェなので以外に合うのでは?実車だと構造的に無理だと思いますがナチスの科学は世界一チイイイイ!!なので現地工場のDIY精神でなんとかしたんじゃないの。日本人に大和魂があるようにドイツ人にもゲルマン魂があるのだ。

f:id:MountainGrape06:20200113112817j:plain

基本塗装しました。車体はタミヤラッカーのダークイエロー単色。履帯はクレオメタルカラーのダークアイアンを使いました。迷彩は迷いましたがサイズがデカくて大変だしそこまでやる気が無かったので無しです。

f:id:MountainGrape06:20200113112819j:plain

ウェザリングの途中です。試作型なので汚しはシンプルに。タミヤ墨入れ塗料のダークブラウンで墨入れ、ウェザリングカラーで所々かるくウォッシングしています。また、サイズ比較の為にフィギュアも作りました。タミヤのドイツ野戦憲兵セットの士官さんです。横に人を置くと車体のデカさが分かりやすくなるなあ。

以下完成写真。

f:id:MountainGrape06:20200113121008j:plain

f:id:MountainGrape06:20200113121009j:plain

f:id:MountainGrape06:20200113121011j:plain

f:id:MountainGrape06:20200113121012j:plain

f:id:MountainGrape06:20200113121023j:plain

f:id:MountainGrape06:20200113121024j:plain

f:id:MountainGrape06:20200113121026j:plain

某クスの福袋結果的にはまあまあのうまあじだったですね。来年の正月も買いたいです。でも積が一気に増えたので売るなり作るなりでさっさと消化していきたいですね

以上です。ご閲覧ありがとうございました。

 

 

 

 

2019年に作ったプラモデルまとめ

うわー!どうか終わらないで・・・(悲嘆)あー!終わっちゃった・・・ウワァァァァァァ・・・(1速)マアァァァァァァ・・・(2速)うぁー!終わったァー!2019年終わっちゃった!!!2019年が終わるので今年作ったやつを振り返ります。データが保存してあるやつだけですが。

セガワ1/48 九七式戦闘機

f:id:MountainGrape06:20191231221919j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231221926j:plain

ホビーボス 1/35 VK.45.02(P)V ポルシェティーガー

f:id:MountainGrape06:20191231222147j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231222151j:plain

タミヤ 1/35 M4A1シャーマン

f:id:MountainGrape06:20191231222237j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231222246j:plain

セガワ 1/72 F-104 スターファイター(ドイツ海軍)

f:id:MountainGrape06:20191231222424j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231222433j:plain

サイバーホビー 1/35 ティーガーⅠ 黒森峰女学園

f:id:MountainGrape06:20191231222611j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231222621j:plain

ドイツレベル 1/72 ユーロファイタータイフーン

f:id:MountainGrape06:20191231222849j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231222854j:plain

セガワ 1/48 フォッケウルフ Fw190 A-8

f:id:MountainGrape06:20191231222943j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231222949j:plain

ホビーボス 1/72 F-14B トムキャット

f:id:MountainGrape06:20191231223052j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231223055j:plain

セガワ 1/48 二式水上戦闘機

f:id:MountainGrape06:20191231223156j:plain

f:id:MountainGrape06:20191231223201j:plain

サイバーホビー 1/72 シーバンパイア

f:id:MountainGrape06:20190911001141j:plain

f:id:MountainGrape06:20190911001149j:plain

タミヤ 1/35 T-55A

f:id:MountainGrape06:20190924194006j:plain

f:id:MountainGrape06:20190924193957j:plain

ドラゴン 1/35 ヤークトパンター(初期型)

f:id:MountainGrape06:20191015225017j:plain

f:id:MountainGrape06:20191015225013j:plain

セガワ 1/48 四式戦闘機 疾風

f:id:MountainGrape06:20191116211740j:plain

 

f:id:MountainGrape06:20191116211746j:plain

タミヤ 1/48 パンターD型対空戦車

f:id:MountainGrape06:20191214221235j:plain

f:id:MountainGrape06:20191214221257j:plain

だいたいこんな感じでした。ガンプラとか女の子プラモとかパチ組みしたやつもありますがそれらは省略してます。2020年も頑張って積を消化したいです。まあ作るペースの3倍ぐらいで積んでるんですが。

以上です。ご閲覧ありがとうございました。